ヘッダー画像

私の好きなウイスキーの世界や、Barでの出来事を通じて、

特に女性に興味を持って頂いたら嬉しいです。

【ご報告】2025.2.26(水)開催 【女性限定】Whisky Concierge 主催(102) 第72回 「琥珀色~香りのある時間~女性ウイスキーの会」

先日2025.2.26(水)開催 【女性限定】Whisky Concierge 主催(102) 第72回 「琥珀色~香りのある時間~女性ウイスキーの会」を開催いたしました。

今回は、別々の方からのご紹介より2名様が初参加でいらっしゃり、私を含めて3名での開催でございました。去年もご紹介から初参加の方がいらして、今回は同時にお2人という事で、どの様な会になるかとても楽しみにしておりました。


【今回のテーマは秩父ウイスキー祭ボトル2025】

ウイスキー祭の実行委員でもあられる川本さんからのセレクトでございました。

〇ウェルカムドリンク

・ビールGROW BREW HOUSEさんのビール(今回は、1、IRON GATE80/-)

https://www.grow-bh.com

1、Asaka Yamazakura 笹の川酒造 安積 秩父ウイスキー祭2025

2、Tsunuki 本坊酒造 津貫 ヴァツェンリキッドイースト 秩父ウイスキー祭2025

3、Secret Orkney シークレットオークニー 秩父ウイスキー祭2025 ハンドライティング

4、sle of Raasay アイルオブラッセイ Peated 秩父ウイスキー祭2025

〇お料理~スコットランド料理~

・クックアリーキー(鶏とプルーンと麦のスープ)

・ベニスンミートパイ(鹿肉のパイ)

・チーズ2種

スタートは、GROW BREW HOUSEさんのビールから。

初めての方同士でございましたので、お名前をお伝えするところから始まり、参加された方がウイスキーをお好きになったきっかけを伺いました。

お1人の方はアルフレッド・バーナード氏に興味を持たれた事から、そしてスコットランドへも何度も足を運ばれているとの事。もう1人のお方はワインもお詳しく、その後ウイスキーに興味を持たれ試験も受けられる等とても熱心でいらっしゃる方でございました。

最初のウイスキーは、川本さんからのお話を伺いながら、安積からお願いいたしました。

繊細な印象のウイスキーとのお話通り、初めは分からなかったアロマが時間と共に出て来る、そして度数を感じさせない、その様な印象のウイスキー。参加者のお1人の方からは、ヒノキ風呂の香りがすると表現され、参加されたもうお1人の方が「素敵な表現!」と仰り、確かに、と感じる香りでございました。

お次は、津貫。

頂いた瞬間から、全員で驚く程のフルーツ感!と美味しい、でございました。草野さんの拘りでいらっしゃる酵母はヴァイツェンリキッドイーストを使われているとの事。以前、草野さんのセミナーに参加させていただいた際、醪迄の工程をとても熱心に語られていましたので、納得のウイスキーだと思いました。私は時間が経ってからも頂いたのですが、上顎に吸い付く様な粘度と蜜の高さを感じました。

3つ目は、シークレットオークニーを頂きました。

個人的には、こちらも魅力を感じ好きだと思ったウイスキー。蒸溜所の特徴がとても出ていると伺い、大人しいアロマだとは思うのですが、じわじわと虜にされてしまう様なウイスキー。動画からですが、北梶さんが曰く、文献を調べられた事からアイラのピートとはやはり違うとの事で、そちらも反映されての味わいかと納得いたしました。注がれてから1時間以上経ってから又頂いたのですが、微かに黄色を感じさせるようなフルーツも感じました。

最後は、新興蒸溜所でもあるアイルオブラッセイ。ピーテッドで珍しい樽パロ・コルタド・シェリー樽を使用されているとの事。前情報がなければ、確かに繊細さを感じますが、アイラかと思ってしまうピーデッド。余韻が長く、ソーセージ、まさに炭火でお肉を焼いた後の様な味わいを感じました。そして最後に出していただいたチーズととても合いました。

お料理につきましては、

山口さんが女性ウイスキーの会でお作りになるお料理は全て優しいです。マリアージュではないものですから、ウイスキーの香りや味に邪魔しない様にいつも考えて作ってくださいます。

今回は、私は初めて頂くクックアリーキー(鶏とプルーンと麦のスープ)は、お葱も入っていて滑らかな食感も愉しむ事が出来ました。

ベニスンミートパイ(鹿肉のパイ)は、鹿肉の味わいがとても美味しかったです。

3品目のチーズは、ウォッシュとハード。ウォッシュは軽めでしたので、ウイスキーの味を抑えずいただく事が出来ました。

お2人のご参加者様は、山口さんのお料理を初めて召し上がってとても感動されていました。


今回の会は、初めて女性ウイスキーの会にご参加いただくお2人でしたので、私はお会いする事がとても楽しみで仕方がありませんでした。お2人共も初めてでございましたが、ご興味をお持ちのベースがウイスキーですし、お2人の温かさ、柔らかい会話のやり取りで、あっと言う間の2時間でございました。お話の中心はウイスキーでしたが、先日開催されたウイスキー祭について、ジェイズバーさんのお話、オーナーズカスクやBarのお話、シェリーのお話、軽井沢のお話から、お1人の方がニュージーランドへ行かれた際のニュージーランドの蒸溜所のポットスティルの形状について、等又いつもとは違った会話が広がり、私自身がとても勉強になる会でございました。

この様にご紹介からいらしていただく事は、ご紹介者様に心から感謝いたしますし、とても有難い事でございます。

ご参加いただきました皆様、川本さん、山口さん、誠に有り難うございました。

こちらの様に女性ウイスキーの会を続けられている事にとても感謝しております。

今後共どうぞ宜しくお願いいたします。

※ご協力Bar CASK AND STILLさん

埼玉県川口市西川口1-2-4 仁志町ビルB1

JR京浜東北線西川口駅西口下車、徒歩数秒。

https://1997caskandstill.com

※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。


 <参考HP、動画>

HP:秩父ウイスキー祭

https://www.chichibuwhiskymatsuri.jp

動画:祭ボトルを愛でる


投稿日:

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

タグ:

“【ご報告】2025.2.26(水)開催 【女性限定】Whisky Concierge 主催(102) 第72回 「琥珀色~香りのある時間~女性ウイスキーの会」” への1件のコメント

  1. Whisky Conciergeのアバター

    C様よりご感想を頂きました。誠に有り難うございます。
    (ご許可を頂いた上、そのまま転載しております。)

    昨日は女性ウィスキーの会に参加させて頂き、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

    ウィスキーについて、女性だけて語りながら過ごしたのは初めての経験で、とても充実したひと時となりました。
    まだかけ出しの私にとって、色々なバーの話、蒸留所見学、スコットランドやアイルランド他、ウィスキーにまつわる多様な話題が新鮮でした。

    秩父ウィスキー祭りボトルもどれも味わい深く、リアルマスターの解説付きで頂ける贅沢な時間は、許すのならずっと飲んでいたい気分でした^_^

    山口さんのお料理も素晴らしく、香り味わい共にウィスキーとベストマッチでとても豊かな気持ちになりました。
    女性ウィスキーの会に参加させて頂き、Kaoriさんのウィスキーを通して作ってこられた年輪のような想いを感じました。素敵だと思います。
    新たな世界が広がりました事に感謝致します。
    来月の日程も確認しまして、また参加をさせて頂きたいと思います。
    取り急ぎ御礼申し上げます。

Whisky Concierge へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です