ヘッダー画像

私の好きなウイスキーの世界や、Barでの出来事を通じて、

特に女性に興味を持って頂いたら嬉しいです。

【ご報告】2024.10.23(水)開催 【女性限定】Whisky Concierge 主催(99) 第69回 「琥珀色~香りのある時間~女性ウイスキーの会」

先日、2024.10.23(水) 【女性限定】Whisky Concierge 主催(99) 第69回 「琥珀色~香りのある時間~女性ウイスキーの会」を開催いたしました。

今回のご参加人数は定員数の3名様、そして私を含めて4名での開催でございました。

以前から女性ウイスキーの会に参加されている方々ですが、CASK AND STILLさんに初めて足を運ばれる方もおられ楽しみにしていらっしゃいました。

◯ウェルカムドリンク

GROW BREW HOUSEさんのビール

※CASK AND STILLさんは、GROW BREW HOUSEさんを設立されています。

https://www.grow-bh.com

1、Linkwood 2012/11y.o 53.6%

M.Wigman & BAR CASK AND STILL Joint Bottling

2、Linkwood 2009/12y.o 54.6%

Homage of Caledonia

3、Caol ila 2011/11y.o 52.8%

Hidden Spirits

Bottled for 20th Anniv. of BAR CAOL ILA Shibuya

4、Caol ila 12y.o 51.6%

Matured in Oloroso Hogshead

Brave New Spirits “THE WHISKY HEROES”

〇お料理

~北海道 寿都町より直送、秋鮭~

1、イクラのシェリー漬け(フィノ&アモンティリャド)

2、サーモンステーキ、ベニスン(鹿肉)ステーキ、かぼすバター&ケッパーソース、グラタン

今回もビールからスタート。

今回のウイスキーは樽違いがテーマとの事で、それぞれ同時に出していただきました。

最初は、Linkwoodから愉しみました。
お料理は、イクラのシェリー漬けについて山口さんがご説明をなさった後頂きましたが、イクラの張りが素晴らしくプチプチ感と程良い甘さを感じながら頂きました。

次は、Caol ilaを愉しみました。
合わせてではないそうですが、サーモン、鹿肉のステーキにグラタンと贅沢に出していただきました。

参加された方からは、どちらのウイスキーが特に好きというよりも全体的にアロマを愉しまれていました。
愉しみながらの会話では、先日の山崎蒸溜所見学後のお話や、今回出されたウイスキーを最近召し上がったか、又そちらに伴ったBarのお話等、今回も多岐に亘り楽しく開催させて頂く事が出来ました。

特に貴重なCASK AND STILLさん初のプライベート・ボトリングのスコッチ・モルトA Joint Bottling by M.Wigman & BAR CASK AND STILLボトルに加え、STR樽のお話や、いつもながらお時間を掛けられて作られるお料理を頂き、漁師さんから直接届く鮭や、鹿肉でしょうか、と考える程、牛肉の赤身に近い柔らかさの鹿肉に大満足で過ごさせていただきました。

ご参加いただきました皆様、そして川本さん、山口さん、誠に有り難うございました。
今後共どうぞ宜しくお願いいたします。

埼玉県川口市西川口1-2-4 仁志町ビルB1

JR京浜東北線西川口駅西口下車、徒歩数秒。

https://1997caskandstill.com

※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。


投稿日:

カテゴリー:

, , , ,

投稿者:

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です