先日、2025.7.23(水)【女性限定】Whisky Concierge 主催(106) 第76回 「琥珀色~香りのある時間~女性ウイスキーの会」を開催いたしました。
今回は、女性ウイスキーの会にはご参加いただいておりますが、CASK AND STILLさんでの開催には初めて参加された方1名様を入れて定員である4名での開催でございました。
【テーマは、オールドブレンデッド】

〇ウェルカムドリンク
・ビールGROW BREW HOUSEさんのビール
(今回は(今回は3、Pottering Saison)

〇4種類(全てハーフ)
1、Buchanan 8y.o Bottled in 1980’s
2、Queen Anne Bottled in 1980’s 2L bottle
3、Balloch Lade’s Gold Label Bottled in 1970’s
4、Dewar’s White Label Bottled in 1970’s
の順番で頂きました。




〇山口さんのお料理
※川口市農園で収穫した新じゃが、ラズベリー
・新じゃがのアンチョビポテトサラダ
チーズ2種(白:イタリアのカチョカトスカーナ、黄色:チェダーチーズをベースにしたブルーチーズ)
・豚肉の冷製ラズベリーソース
・クラナカン(スコットランドの夏に定番のスイーツ。ラズベリー、ウイスキークリーム、オート麦使用。)※ウイスキーはカリラ使用。



それぞれお会いする事が初めてでしたので、ご紹介から始まり、最初はCASK AND STILLさんで作られているビールで乾杯をし、女性ウイスキーの会がスタートいたしました。
今回のSaisonもとても美味しくて、スーッとする爽やかな香りと余韻がとても良く、今迄のビールとは又違いう味わい。ご参加者様からはグレープフルーツジュースのようだと表現されました。
そして皆様が楽しみにされていた山口さんのお料理。
今回は、川口市農園で収穫した新じゃが、ラズベリーを中心としたお料理という事やチーズ等のご説明を受けながら1品1品を目でも楽しみながら味わいました。
お1人の方が「幸せ感を感じる」、と仰り、皆様ご納得の表情でした。
全て美味しかったのですが、特にクラナカンとDewar’s White Labelとの組み合わせが絶妙で、私はウイスキークリームが初めてだったものですから、新鮮で又すぐにでも頂きたいと思う程。ご参加者様からも大満足のお声を頂きました。個人的にはじゃがいもが大好きなので、新鮮そのものを頂く事が出来て嬉しかったです。
ウイスキーにつきましては、今回も川本さんセレクトでございましたのでご説明を伺いながら、1種類ずつ出してくださいました。オールドブレンデッドがテーマは初めてでしたので、とても楽しみにしておりました。
皆様からの1番人気はBalloch Lade’s Gold Label。
グラスから漂う香りから他のブレンデッドとは明らかに違い、伺ってみるとカリラが入っているという事。潮の香りから雑味が又良くて、個人的には水割りも良いのではと思いました。
機会がございましたら、又是非ブレンデッドの会も開催して参りたいと思いました。
今回はウイスキーを中心とした会話で、沢山の情報共有が出来た会だったのではないかと思います。内容といたしましては、ニッカウヰスキー余市蒸溜所へ行かれた方のお話とご紹介させていただいたホテルとBarへ足を運ばれたお話、今お好きなウイスキーやご自宅で召し上がっているウイスキー、そして酒屋さんのお話、ウイスキーを好きになった時に何から好きになったか、又、Bar、ボトラーズ、苫小牧蒸溜所、白州蒸溜所見学、響、山崎について、更に次回の女性ウイスキーの会についてもお話をさせていただき、終了となりました。
ご参加いただきました皆様、そして川本さん、山口さん、誠に有り難うございました。
皆様、今後共どうぞ宜しくお願いいたします。
ご協力Bar CASK AND STILLさん
埼玉県川口市西川口1-2-4 仁志町ビルB1
JR京浜東北線西川口駅西口下車、徒歩数秒。
※ 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
コメントを残す