ヘッダー画像

私の好きなウイスキーの世界や、Barでの出来事を通じて、

特に女性に興味を持って頂いたら嬉しいです。

【ご報告】2025.9.17(水)開催 Whisky Concierge Presents 第75回女性限定ウイスキーイベント「女性ウイスキーの会 In 本格PUB料理も愉しみましょう(12)」

先日、2025.9.17(水)Whisky Concierge Presents 第75回女性限定ウイスキーイベント「女性ウイスキーの会 In 本格PUB料理も愉しみましょう(12)」を開催いたしみした。

今回は、私を含めて3名で開催させていただきました。

【今回のテーマは、4大ウイスキー】

〇ウイスキー(4種類 ハーフ)

1、JOSEPH MAGNUS Triple Cask Finished BOURBON Whiskey 100 PROOF

2、FOUND NORTH CASK STRENGTH Canadian Whisky Batch9 19YEARS

3、 Whisky Talk FUKUOKA 2020 Irish Single Malt 2002―2020

17YEARS

4、Cask & Thistle Collection DEANSTON DISTILLERY2006 8YEARS

〇お料理

・畑の野菜のピリ辛トマト煮

・牡蠣のオイル漬け

・琵琶鱒のカルパッチョ

・三元豚のヒレ肉ハニーマスタードソース 焼いたイチジク添え

・ハギスとマッシュポテトの春巻き

・レモンのピール入りチョコレートケーキ

・畑の野菜のピリ辛トマト煮

・牡蠣のオイル漬け

・琵琶鱒のカルパッチョ

・三元豚のヒレ肉ハニーマスタードソース 焼いたイチジク添え

・ハギスとマッシュポテトの春巻き

・レモンのピール入りチョコレートケーキ


今回のテーマは、4大ウイスキー。参加されたお2方も楽しみにされていたようでございます。

雪下さんからは、最近のバーボンウイスキーの定義に加え、バーボンとカナディアンのボトラーズは新しい所だと伺いました。

カナディアンは、複数の樽を使っていると伺い、とても興味をそそられました。勿論例外もありますが、個人的にはカナディアンはどうしても軟らかいイメージを持っておりましたが、こちらのウイスキーは甘い香りと複雑さが絡み合っており、少しイメージが変わり、余韻も楽しみ美味しく頂きました。

又、バーボンにつきましては、シェリー系の樽でフィニッシュをしているという事ですが、色から既にしっかりしていて、香りからもバーボン由来の力強さと感じました。

4種類の中では、お1人の方はカナディアンを好まれ、もうお1人方はアイリッシュがお好みだと仰いました。私は、アロマで比べるとDEANSTONかなと思いましたが、最終的には様々な表情を見せるアイリッシュも好みだと思いました。

お料理につきましては、今回も小貫さんの畑で作られている新鮮なお野菜を出していただき、素晴らしい数々のお料理。

1品目は、冷やされている畑の野菜のピリ辛トマト煮から。まだまだ暑い日でしたので、ピリ辛さと食感も良く、スタートから愉しませていただきました。

2品目の牡蠣のオイル漬けは、身がしっかりしていて最後に1周加えたお醤油がしっかりと締めていて美味しく頂きました。

3品目は見た目がサーモンかと思いましたら、鱒と伺い驚いたカルパッチョ。さらっとした舌触りとすっきりとした味わいが今の時期に相応しく素晴らしい。

4品目は小貫さんから「美味しいですよ。」と出して頂いた春巻きの中身は、ハギスとマッシュポテト!温かい内にと思い、すぐ頂いたのですが、仰る通りとても相性が良く美味しい。

私はスコッツマンさんに伺うと必ず店内、もしくはお持ち帰りどちらかで必ずオーダーをする程スコッツマンさんのハギスが大好きなものですから、感動すらいたしました。機会がありましたら、是非皆様にも召し上がっていただきたいと思います。

そして5品目の三元豚のヒレ肉ハニーマスタードソース 焼いたイチジク添えは、贅沢なヒレを頂き易いような大きさに。ご覧いただく様に艶やかな色と1回噛めばその美味しさが分かるジューシーさに加え、新鮮な焼いたイチジクもとても相性が良く、ハニーマスタードソースが絶妙でした。こちらは、お1人の方がイチジクをとても気に入られていました。

最後のスイーツは、レモンのピール入りチョコレートケーキ。こちらのレモンはとても時間が掛かる過程を得てのピールで、とても爽やか。チョコレートもしっかりしておりましたが、レモンの主張がしっかりしていてバランスがとても良くて、締めに相応しくとても美味しく頂く事が出来ました。

今回はウイスキーとお料理を頂きながら、最近見学された蒸溜所の事から始まり、ご参加者様の知り合いの方が現在蒸溜所で働かれている事、ウイスキーイベント、最近伺ったBarのお話、現在開催されているスタンプラリーのお話、そしてジンについてのお話、更に差し上げる際のお土産について、又お仕事のお話等1つ1つの内容がとても濃く、笑いも出て、楽しく過ごしていただいたのではと思っております。

更に小貫さんには、最近出展されたブルックラディのイベントや10月に開催されるUtsunomiya Spirits Marcheについても伺う事が出来ました。

ご参加いただきました皆様、そして小貫さん、雪下さん、誠に有り難うございました。

今後共どうぞ宜しくお願いいたします。

※少し前にある方からご質問を頂いたのですが、女性ウイスキーの会で出されているウイスキーは、毎回Barの方に選んでいただいております。

今回のウイスキーも雪下さんが選んでくださいました(メニュー表は、いつも雪下さんが用意してくださっております。有り難うございます。)。


ご協力Bar

The Royal Scotsmanさん

東京都新3-6-28 土屋ビル1F

東京メトロ各線「飯田橋駅B3出口より徒歩4分

JR中央・総武線「飯田橋駅」西口出口より徒歩5分

都営大江戸線「牛込神楽坂駅」A3出口より徒歩5分

https://royalscotsman.jp

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。


投稿日:

カテゴリー:

, , ,

投稿者:

タグ: