ヘッダー画像

私の好きなウイスキーの世界や、Barでの出来事を通じて、

特に女性に興味を持って頂いたら嬉しいです。

Kaori’s Time 47(2025.8.29)

おはようございます、Whisky Conciergeサイトを開設しておりますKaoriと申します。

いつもこちらのサイトをご覧になっていただき、誠に有り難うございます。

又、初めてご覧になる皆様、多くの情報の中から巡り合えました事を大変嬉しく思っております、はじめまして、Kaoriと申します。

カテゴリー:interview

お陰様で、本日2025.08.29をもちまして、Whisky Conciergeの前身ブログ「Kaoriから...スランジバー!」から始めて丸17年を迎える事が出来ました。誠に有り難うございます。明日からは18年目に入ります。

本日という日をブログ開設の日に選んだ理由は、感動を致しましたウイスキー「竹鶴12年」のニッカウヰスキー創業者 竹鶴 政孝翁のメモリアルデーだからでございます。

毎年8.29を迎えますと、なるべく過去の事も思い出そうとしておりますが、やはり忘れてしまっている事もございます。

今は、旧サイトからこちらのサイトに移行をしている(まだ)途中ですので、当時思っていた事や経験した事、そして開催させていただいた女性ウイスキーの会の内容を思い出せております。私なりに色々と考えて行動をしていたのだと、他人事の様に感心すらしております。

現在は、女性ウイスキーの会開催を中心(現在まで190回以上100名様近い女性の方がご参加)に、ご招待制の蒸溜所見学やセミナーも開催しております。長く参加していただいている方もいらっしゃいますし、最近参加していただいている方もいらっしゃり、大変有難く、ご縁が長く、長く、続いて行く事が出来たらと願っております。

現在ウイスキー業界の状況が変わって来ている事を目にしたり、伺ったりいたします。

SNSの普及で、知りたい事を知る事が出来る中で、知らなくても良い事も目に入ってしまう事もあり、何が本当で何が違うのか想像するより、もし実際にお会い出来る方なら直接その方に伺う事が良いのだと個人的には思っております。

女性ウイスキーの会の内容でも然り。

小さなフィールドでも私が申し上げている事よりも、違う方が仰っている事を鵜吞みにされてしまい、何度ご説明しても理解していただけない事が実際にあって戸惑う事がございました。お相手の方と向き合う事、理解し合うことの大切さを身に沁みて感じました。

18年目を迎えるにあたり、本日から1年程前から温めていた新しい企画【女性限定】Bar Concierge Service(バーコンシェルジュサービス)を始めたいと思っております。

内容は後程サイトにご案内をさせていただきますが、こちらを始めるにあたり、Barの方々や女性ウイスキーの会に参加いただいている一部の方、そして昔から存知上げているBarにお詳しい男性の方にも客観的に見ていただき、ご相談をさせていただきました。その節は、皆様有り難うございました。

簡単に申し上げますと、ご依頼主様と私Kaori(1対1)で「ご一緒にBarへ行きませんか。」という企画でございます。

ただ初めての試みでございますので、温かい目で見守っていただけましたら幸いでございます。どうぞ宜しくお願いいたします。


この場をお借りして、ブログを書き始めた頃に出会い、今でも気に掛けてくださっている皆様、ウイスキー、Bar関係者の皆様、お会い出来なくても陰ながら応援していただいている皆様、そして女性ウイスキーの会にご参加いただいている皆様、会場を提供していただいているBarの皆様に感謝申し上げます。誠に有り難うございます。

今後も女性ウイスキーの会開催と共に新しい企画を開始しながら、1人でも多くのウイスキー好きな方、そしてBarがお好きな方とお会いしたいと思っております。

その為には、奢らず、謙虚な気持ちを持ち、行動をしたいと考えております。

改めまして、引き続きご縁を大切に、初心を忘れず活動をして参りたいと思っておりますので、皆様、今後共、ご指導ご鞭撻の程どうぞ宜しくお願いいたします。


過去の想いは、こちらから


投稿日:

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です